色々中途半端なアラツーサラリーマンが少しずつ人生をやり直していくブログ

ホワイト企業に入社したが、つまらなすぎて焦っている痛くて青臭いアラツーサラリーマン

下関高校監督の考え方はちょっとだけ正しいと思った

話題になっている下関高校監督のこのインタビュー。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170812-00000006-nkgendai-base

 

色々と突っ込みどころ満載。私なら「え、その練習の何がいいのか教えてくださいよ」とか言っちゃうタイプ笑。

 

時代錯誤。スパルタ。色んなイメージをコメント欄でもみかける。

 

さて、しかし。私は唯一頷いた点がある。勉強を諦めさせて(笑)野球にだけ集中させている点である。

 

この監督は文武両道は不可能という謎理論を持っているが、それは間違い。文武両道で結果を出しているチームは山ほどいる。

 

しかし、ハナから偏差値が低いこの高校はスパッと勉強を捨てるというのもアリではないのか。

 

逆に、高校までスポーツ経験なしで運動オンチ、でも成績だけは優秀な人が甲子園を目指す必要はあるか?

 

もちろん、偏差値が残念なら将来を心配するのはわかる。しかし、「ただ偏差値が低い高校の生徒」より、「偏差値は低いけど甲子園出場できた生徒」のほうがいいだろう。(偏差値30代の高校が40代を目指すより、別の価値を作ったほうがいいんじゃね?とも思う)

 

大半の人はどこかで他の人に比べて何かをサボってしまう時期がある。それで失った時間は取り戻せない。しかし、そこから何ができるか、何を伸ばせるか考えるのかによって良い差別化ができる。

 

※何度も書くけど絶対にこの監督の指導は受けたくない笑

 

8/11 物理的知識と自己啓発知識の違い

私の人生で大発見だ。

 

タイトルにも書いたがこの2つを詳しく説明すると以下のようになる。

 

物理的知識

➡︎実装可能な知識。医学、工学、栄養学…私たちの眼に映る現象を引き起こす知識。いわば専門知識だ。

 

自己啓発知識

➡︎やる気、あり方、働き方、生き方など。大抵は流行的な知識であり、断片的。この知識の持ち主が実装できる人、とは限らない。もちろん、役にたつものもあるが

例、ライフ〇〇ト生命の方々。

【映画ファウンダー】過去のものを探り良さと展開力に気づく

最近、話題のファウンダーという映画を観た。

 

この映画を観るまで知らなかったが、マクドナルドをここまでデカくしたのは創業者ではなく(もちろん、創業者の兄弟は優れたシステムを作っていたが)、シェイクを作るマシーンの営業にきたサラリーマンであった。

 

その営業マンはレイ・クロックという。

彼は「マクドナルド」というセルフ式のパーキングレストラン(当時はウェイトレスが車まで注文を聞きに来るのが普通だった)をたまたま見つけ、厨房の効率化されたシステムなどに感動して、フランチャイズ化を持ちかけた。

 

とまぁここからは映画を観てのお楽しみだ。私はここから

 

①良いものに感動し

②展開する構想

を持つことの素晴らしさを感じた。

 

逆に、誰もクオリティの高くないものを俺なら余裕でクオリティを高くできる、と見つけることも素晴らしい。

 

落合陽一さんも常々言ってるけど、過去の論文を漁りまくって、それでもないものを新しいものだといえる、と。

 

やりたいことがないとはイメージがわかない状態を指す。イメージがわかないとはリサーチ不足を指す。リサーチ不足なら、感動不足。感動不足ならやりたいことは見つからないのだと思う

8/10

一つ今日の学びは

できるやつとできないやつというか、得するやつとそうでないやつというか、それらの違いは。

 

ひと時の〇〇に飛びつく

⇄フローを作る

 

である。チャンスを逃さないのとは異なるチャンスを逃さないのは嗅覚。飛びついてしまうのは快楽。

フローは快楽や不快さの排除のコントロールを持つこと。

 

・瞑想

・筋トレ

はまさにそうだ

 

さて、金は?

 

8/9(2)

色々と改善すべきモノを列挙

・部屋の掃除をする

・睡眠時間の確保

自己啓発+ダイゴのようなメンタル指針はある程度固めておく

・アニメよりも何か遊び系のリフレッシュを持った方がいい(映像もゲームはほぼおもろいのでやる価値はある→課金ゲーは待ち時間制なのでやめるべき、スパッとやってスパッと止めるに限る)

8/9

さて、彼女と別れてから自分のことを真剣に考えるようになった。

 

というのも、僕が憧れていた女子をほぼ手中に収めているから。客観的には大したことはない。でも、僕が昔から抱いていた憧れの女の子を手にしたい欲を達成したせいか、自分の心がかなりあっさりしたものになっている。実際は振った元彼女にかなり未練はあるけどね。でも今思うとこのプロセスを踏まないと俺の人生は前に進まなかったような気がするから、今後どうなろうと後悔しないし、後悔しないような行動と気持ちをのせるつもり。

 

ここまでナンパ界隈も目を通してきたが(現実にプラス効果もあった)振り返るとビジネス書を多読していたに過ぎない。実際会ったりしたが、それだけ。 

やはり最強なのは自分の知識を高めること。自分の動機を持つことそしてモテる人はモテる所に自分からいける。高給取りでアホみたいに女を買う奴もいるけど、そうではない。それも込みで考えたい。

 

ただ、実際その人たちを真似てみる意味はあると思った(リアルが向上することが前提条件だが)。文章能力やニッチを狙う手段は勉強になった。(ただ、なんで同じところで勝負してんのかな…とは思う。市場小さ過ぎね?だから高いのかもだけど)

 

さて、気持ちが落ち着いたところで現状把握と、今後に向けた整理をしたい。

 

【現状】

・中堅大学卒業

→高学歴に敵わない点(知的好奇心)

・不動産管理業の会社所属

→給料は東京に住むには安い。また、分野に興味が出ない+興味の出ないシステム(やらなくても自分のせいにならない状態)なのが致命的。責任の有無。

 

【今後】

知識収集がキモ

いきなり転職は厳しいなら、本当に難関資格の道も検討。その資格を取った後のプランも、検討。

ショートゴールは

・好奇心を保てる仕事

・好奇心を保てる仕事システム

・今後伸びる業界orニッチ市場で仕事のチャンスがあるか

 

【読者、情報収集について】

役に立つ読書+面白いと単に思う読書

を完全に切り分けるべき。

最近の例でいうと、筋トレの本やweb記事は確実に実生活を変えた。しかし、橘さんの本は実際何も生活を変えていない。その他、ビジネス全般にもいえるが。

 

そういう意味で、今の仕事は合っていないのかもしれない。

 

 

【印象に残った格言】

計画を立てるのが苦手な人はいきなりアクションリストを書いている。ワクワクするコンセプト作りから。